« T-con2003スタッフ解散式に参加しました | トップページ | ラジコンカーの技術進歩も凄いことになっているようで »

メラトニンに副作用はあるのかな

 ここのところ、眠りが浅くて悩んでいる。一応、日が変わる前には眠くなるのでベッドに入るのだが、2〜3時間も眠ると目が覚めてしまう。そのまま、また眠くなることもあるし、どうしても眠れず、何度も寝返りを繰り返すこともある。
 睡眠のタイミングがずれているのか、と思い、睡眠のリズムを整える効果があるとされるメラトニンを、わざわざ個人輸入して飲んでいるのだが、これって長期間服用しても副作用はないものなのだろうか。最近、ベッドに入る前にメラトニンを飲むのが習慣になっているのだが、大丈夫なのかなあ。一応、私が調べた範囲では副作用はない、とされているのだけど。

 眠れないのなら、いっそ起き出して仕事でもしようかと思うこともあるし、実際にやってみたこともあるのだが、あまり集中できないし、翌日の仕事にも差し支える。なかなかうまくはいかないものだ。
 なによりも、ぐっすり眠ってすっきり起きる、という基本的な生活リズムが崩れているのが、なんともしんどいのである。なんとかならないものかなあ。

|

« T-con2003スタッフ解散式に参加しました | トップページ | ラジコンカーの技術進歩も凄いことになっているようで »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メラトニンに副作用はあるのかな:

« T-con2003スタッフ解散式に参加しました | トップページ | ラジコンカーの技術進歩も凄いことになっているようで »