« winny、もうひとつの罪 | トップページ | 病は気から? »

フォントだらけ

 久しぶりに新宿のパソコンショップを覗いてみた。とくに何かを買おうというわけではないのだが、最近のハードやソフトの傾向を知っておくのも無駄ではない。私の場合はMacユーザなので、新製品が出るとしても、出すメーカーは1社だし(笑)、そのメーカーのwebサイトさえ見ていれば新製品情報の大部分は把握できるのだが。
 などと考えつつ、店内を一回りして気が付いたら、手にフォントのパッケージを持っていた。最近のフォント事情は恐ろしいものがある。普通のユーザに十分手が届く値段で、150種類のパックとかが売られているのだ。これじゃあ、プロとアマチュアの差なんて、フォントに限って言えば、ないに等しい。もちろん、よ〜く見れば、グリフもなんとなく安っぽいのだが、普通の人にはまったく問題ないものね。
 そもそも、最近は印刷所が、これら激安フォントしか対応しません、などと平気で言うようになってきた。せめてモリサワとイワタの一通りくらいは揃えておいてくれよ。と思うのだが、このご時世、フォントなどに費用を掛けるのはバカバカしいのだろう。だいたい、クライアント側が激安フォントで入稿してくるのだから、高価なフォントを入れる必要性がないのだし。

 ただ、エディトリアル・デザインを少しでも勉強した人だったら、あまり多くのフォントをいっぺんに使うのは、かえって逆効果だということも知っているんだよね。フォントも色も、きちんと効果を計算して使うのが吉。そのあたりに、プロとアマチュアの差が出るのかも知れない。

|

« winny、もうひとつの罪 | トップページ | 病は気から? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フォントだらけ:

« winny、もうひとつの罪 | トップページ | 病は気から? »