軽井沢第2弾
先日の赤城さんの引っ越しに引き続き、田中さんも軽井沢に引っ越し。
今朝の東京は前夜からの湿気がそのまま残り、まさにうだるような朝だった。10時前に田中さんの東京の仕事場に着き、引っ越し荷物を積んですぐに出発。一般道も高速道路も順調に流れていて、昼過ぎには軽井沢の山荘に到着した。
荷物を降ろしたり、山荘に風を入れたりしたあとで、新しいテレビを買いに佐久平まで車をとばす。山荘のテレビが古くなり、映りが悪くなったんで買い換えることにしたのだが、問題は古いテレビの処分方法。「家電リサイクル法」が施行されてから、テレビや冷蔵庫は粗大ゴミとして引き取ってもらえないのだ。仕方がないので、古いテレビを車に積んで電器屋を探すことにした。
幸いにして、佐久平の大型家電量販店では、新しいテレビに買い換えてもらえるならば、ということで快く引き取ってもらうことができた。
その後、食料品の買い出しを行ったり、本屋さんに寄って雑誌を買い込んだりしたところで、夕食の時間。軽井沢銀座にある老舗の中華料理店で、今年の軽井沢での成果が多からんことを祈りつつ、乾杯。
満腹になったところで田中さんを山荘に送り、私と赤城さんは先日に引き続いて中軽井沢の日帰り温泉施設へ。受付のよこに大きな笹が飾ってあったので気が付いたが、今日は七夕。
善男善女が願いを記した短冊を横目に、今後の作品の執筆予定などを話し合うのも、また一興。
それにしても、軽井沢は昼間はそれなりに紫外線が強くて暑いのだが、日が落ちたとたんに涼しい風が吹いてくる。先日の記事にも書いたが、ここに日帰りでくるのは、本当にもったいないと思うのだった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント