« Virtual PC for Macを使ってみた | トップページ | 軽井沢の仕事場から引き上げた »

東洋の神秘を体験した

 先日から悩まされている老眼に加え、一昨日あたりから腰痛が出てきた。おそらく、月曜日の『銀河英雄伝説VII』ユーザー説明会で、ずっと立っていたからだと思う(思いたい)のだが、普通に立っているのが辛い。うーん、うまく言えないのだが、痛いというよりは、重い。
 翌日に軽井沢までドライブせねばならないことでもあるので、外回りのついでに馴染みの鍼灸院に寄る。ここは、作家さんや漫画家さんの顧客(というのか?)も多いので、こちらの要望をきちんと把握してくれて助かるのだ。

 いつも柔和な先生は、私の腰を見るなり、「あー、けっこう盛り上がってるねえ」と笑いながら針をぷすぷす。背中、首筋と、さらにぷすぷす。うつぶせに寝ているので、自分ではわからないのだが、きっと背中は針山状態なんだろう。
 それにしても、何度施術されても不思議なんだが、どうして針を刺されても痛くないのだろう。このあいだ、茄子のヘタのトゲを指先に刺したときには、えらい痛かったぞ。不思議だ。

 1時間ほどで施術をおえ、外に出てきたときにはすっかり腰の痛みはひいている。やっぱ凄いぞ、東洋の神秘。
 足取りも軽く京橋まで行き、中央公論新社で打ち合わせ。
 原稿を前にみっちりと意見交換をしてきた。ほんの数時間前は腰の痛みで思考も乱れ気味だったのだが、きちんと集中できたのはありがたいことだ。

 やはり体調が万全でないと、ちゃんとした仕事は出来ないということだなあ。

|

« Virtual PC for Macを使ってみた | トップページ | 軽井沢の仕事場から引き上げた »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東洋の神秘を体験した:

« Virtual PC for Macを使ってみた | トップページ | 軽井沢の仕事場から引き上げた »