不覚…
で、中野で荷物を降ろしての帰り道。
ついつい、いつもの通り道ではないけど、ちっとばかり近い道を抜けようとして、事故りました。
渋滞している対向車線、右折のタイミングを見計らっていたとき、車の流れの切れ目で対向車のトラックが止まってくれたんですわ。で、ちょっとばかり焦ったんでしょうね。えいっとばかり右折をしたら、車の切れ目の最後尾の乗用車が、まだ思ったほど進んでいなくて、私の車の右側面で、相手の乗用車の右後方コーナーを引っかけちゃった。
お互い、たいした傷にはなっていなくて、もちろん怪我もなくて一安心だったんだけど、はじめて事故処理で警察のお世話になりました。
幸いなことに、相手の方も非常に温厚な紳士でして、まずこちらの怪我の有無を尋ねてくださったくらい。大事故にならず、不幸中の幸いと言えましょう。
朝方、事故のニュースを聞いて、ふーん、などと聞き流していた自分が、夕方にはその当事者になっていること。やはり、車を運転する身としては、油断は禁物と言うことです。
いまの車に乗り始めて2年半。走行距離も2万6千キロを超え、ちょっと慣れてきた感じがしてきたあたりが、やっぱり危ないのですね。
これくらいの事故で済んで良かった、ということで、今後はさらに安全運転に徹することにします。
皆様は、私のようなヘマはしないと思いますが、事故は自分が悪いときだけ起こるのではありません。いつなんどき、私のようなヘタっぴが突っ込んでこないとも限りません。くれぐれもお気を付けて。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント