« いい宿はいい仕事につながる……かな? | トップページ | 地震だ! »

こういうのもコラボレーションというのかな

 昨日、関西出張を無事に終えて、恵比寿駅に戻ってきたとき。
 ホームに流れる発車ベル(メロディー)に耳を疑った。

 「この曲は……」

 エビスビールのCMで流れている曲(笑)。
 確かにご当地ソングではあるんだろうけど、発車ベルがこんなのんびりした曲でいいのかな。ま、以前テレビでJRの発車メロディーを作曲している会社のレポートを見たときに、「曲の終わりがすぐに連想できると、駆け込み乗車が増える」と言っていたし、かえってこういうのんびりした曲のほうが安全面では良いのかも知れない。

 ずいぶん前だが、高田馬場駅で発車メロディーが「鉄腕アトム」のオープニングテーマだったのに驚いたことがある。あれは、アトムが生まれたとされる科学技術庁が、作中では高田馬場にあった、ということだった。けっこう強引な理由付け(笑)。

 どこでも同じ発車メロディーというよりは、その駅にちなんだ曲のほうが面白いとも思うのだが、企業CMをそのまま流すというのはどうなんだろう。思わず「はい、エビス」とか呟きそうになってしまった。

|

« いい宿はいい仕事につながる……かな? | トップページ | 地震だ! »

コメント

高田馬場は知っていましたが恵比寿は知りませんでした。
今度通りがかったらわざと降りて、一度聞いてみたいですね。
ちなみにわが家はたまにしかビールを呑みませんが
呑むならエビス!

投稿: ruru | 2004年10月23日 17時02分

ruruさん、こんにちは。
さらに言うと、どうも山手線の外回りと内回りで曲想が違う感じです。定かではないですけど。もし機会がありましたら、ruruさんも確かめてみて下さい。
最近は麦芽100%のビールも増えましたが、以前はエビスだけが副原料を使わずに作ったビールでした。やっぱり味が違いましたね。(って、当時、私は何歳だったんでしょ)

投稿: 安達裕章 | 2004年10月23日 19時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こういうのもコラボレーションというのかな:

« いい宿はいい仕事につながる……かな? | トップページ | 地震だ! »