静電気嫌い
そろそろイヤな季節になってきた。
もともと私は暑さよりも寒さの方が苦手で、この一点においては田中さんと相容れないのだが、さらに最近はもうひとつ、冬が嫌いな点が増えた。
それは、「静電気」。
体質なのかも知れないし、日ごろ好んで着ている服装のせいなのかも知れないのだが、なにしろよく帯電する。ちょっと油断していると、バチっと放電されるのだ。かなり痛い。
ずいぶん前に、社員から「静電気防止ブレスレット」なるシロモノもらったこともあるのだが、あまり効果は実感できなかった。
仕方がないので、事務所に加湿器を取り付けたり、ドアの横に静電気放出用のプレートを貼ったりしているのだが、やはり面倒くさい。
子供の頃、ガソリンを積んだタンクローリーが、じゃらじゃらと鎖を引きずって走っていたのを覚えているのだが、あんな感じで私も何かを引きずって歩くしかないのかも知れない。などと思っていたのだが、昨日、ガソリンスタンドから出てきたタンクローリーを見たところ、あの鎖がなかった。
タンクローリーですら克服した静電気問題を、私はいまだに抱えているかと思うと、自らの進歩のなさにちょっと考え込んでしまうのであった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント