果たしてダイエットの結果は
先週、久しぶりに受けた血液検査で肝機能の低下が指摘された。検査数値からみた限り、かなりの脂肪肝状態だと推察されるので、アルコールを控え、夕食を少なめにするように指示を受けた。節制生活をひとまず1週間ほど続けた後、もういちど血液検査を行う、とのこと。
もともと、1食でご飯を5合も食べていた、育ち盛りの36歳児としては、なんともキツイお言葉、と思ったのだが、考えてみれば歳をとるに従ってどんどん代謝は落ちていくわけだし、いつまでもこんな暴飲暴食を繰り返していて良いはずもない。
で、頑張りましたともさ。
もともと食事を作るのは嫌いではないので、女房には「以後1週間の食事は、朝・晩ともに私が作る」と宣言し、「食品成分表」を片手に野菜中心の料理を作った。いちばんの問題点であった主食を食べ過ぎる問題についても、キッチン・スケールで「1食180グラム」を厳守するようにした。
こういったものはどんどんエスカレートしていくもので、3日目からは会社にもお弁当を持参するようになった。社員も影響されて、それぞれがお弁当を持ってくるようになってきたのは、面白かったが。
結局のところ、1食400~500キロカロリーの食事がふつうになってしまい、とくにストレスを感じることもなく1週間が過ぎつつある。昨日などは、1日あたりの摂取カロリーが1200キロカロリー強だったし。(これはちょっと少なすぎ)
変な言い方になるが、明日の血液検査が楽しみだ。少しはよい結果が出るといいのだけれど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
40を過ぎると20代や30代ではちょっと具合が悪いな位の事が病気になることが多くなります。
今のうちに体調管理をしっかりされた方がいいですよ。
投稿: おんちゃん | 2005年2月12日 20時10分
おんちゃん、ども。
私の周囲にも、30代ではなんともなかったのに、40代になったとたんに体調を崩す人が多く、ちょっと気にはなっていたんです。ある意味、よい機会になったと思っています。
投稿: 安達裕章 | 2005年2月12日 22時16分
一食にご飯を「5合」? 「5杯」じゃなくて?(笑)
いやぁ、先日から他人事じゃないなぁ、と思って見てて、食生活の参考にでもしようかと思ってたんだが、この行を見て、どーでもよくなっちゃったよ(笑)
投稿: hash | 2005年2月13日 19時40分
5合ですよ、5合。半升ともいいますな、最近は(笑)。
ただ、その後のダイエットの奮闘ぶりは、語るも涙、聞くも笑いの物語。事実、10日前に比べて2キロほど減っていますからねえ。
継続は力なり、だと聞きますので、頑張るつもりですわ。
投稿: 安達裕章 | 2005年2月13日 19時49分
もう何年も前に同じような状況になったんで、半年で規則正しく18kg減らしたことがある。食事を一日1800kcalくらいに抑えるようにして、有酸素運動(と言っても大したことはやらなかった) 30分弱、筋力トレーニング15分。これで何とかなるもんである。
まぁ・・・君の場合は美食とか不摂生とかそういうもんじゃない(だいたいまっとうな美食は素材的にも健康にいいし、自分で料理作るやつが油だらけのジャンクフードにはまることもなかろ)。単なる度を越した食いすぎだ、それは・・・(笑) (いや、ちょっと心配していたもんだから、余計にばからしくなったんだよっ(笑))
投稿: hash | 2005年2月13日 20時28分
あー、さきほどの書き込みだと誤解を招きそうですな。
私とて、まいどまいど1食に5合飯を平らげていたわけではございませぬ。
調子がよいと、それくらいは入ってしまう、ということでして。せいぜい普段は3合くらいでしたよ。
ま、それでも十分に多いのでしょうけどねえ。
投稿: 安達裕章 | 2005年2月13日 21時04分
普通は「せいぜい3合」・・・やっぱりばからしくなるな~(笑)
投稿: hash | 2005年2月14日 01時16分