節制生活その後
医者に脂肪肝からくると思われる肝機能低下を指摘され、少しは体重を落とそうとはじめた節制生活だが、開始から2ヶ月近くを経過して、どうやら踊り場にさしかかっているようだ。
以前はどんどん減っていた体重が、ここ2週間ほど横ばい状態。これが噂に聞く「停滞期」なのかあ、と改めてダイエット本を読み直してしまった。
まぁ、73キロあった体重が67キロ台に落ちただけでも御の字なのだが、67キロのまま2週間……となると、さすがに「なんとかならんもんかな」と思ってしまう。
停滞期というのは、身体が「飢餓状態」になっているらしく、少しの栄養でも効率よく取り入れるらしいので、ここで油断することも出来ない。今週は仕事が忙しくなりそうで、夕食も外食が続きそう。せっかくここまで頑張ったのだから、もう少し続けてみようと思う。
あ、ちなみに外見だが、多少腹回りの肉が落ちたくらいで、いちばん落ちて欲しい顔の肉はまったく落ちず。うーむ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント