暑い軽井沢
昨日、赤城さんに軽井沢の新居の住み心地を聞いたところ、「けっこう暑いよ~、部屋にクーラーを取り付けてよぉ」とのこと。
今度の家で赤城さんが使っている部屋は、二階の一室なのだが、太陽熱で温められた屋根からダイレクトに熱が伝わってきて、とても暑いらしい。誤解している向きも多いのだが、軽井沢は昼間は暑いのですよ。ただ、日が落ちるとすーっと気温が下がるので、熱帯夜で苦しめられることなどなく熟睡できるのが強みというわけ。
だから、昼間がそれなりに暑いということは十分に考えられるわけだ。
でも、だからと言って赤城さんのリクエスト通り、クーラーを設置などした日には、なんのために軽井沢に仕事場を移しているかが判らないではないか。ここは、朝晩の涼しい時間に執筆をしていただいて、あとは昼寝でもなんでもしていてもらおう、と思った。
考えてみれば、軽井沢は避暑に来る場所なわけで、仕事しに来るところじゃないんだもんね。
などと言いつつも、このまま放っておいて熱中症にでもなったら、こちらの寝覚めも悪いので、今日、街に出たついでにコンビニクーラーを買ってきた。要するに、スポット的な冷風が出る仕組みになっているもので、部屋全体を冷却することは出来ないものの、執筆しているとき机周りを冷やすくらいの役には十分たつと思われる機械だ。
今度、軽井沢に車で行くときに運ぶことになると思う。
ただ、自分で軽井沢の暑さについて書いてはみたものの、やっぱり軽井沢にクーラーを運ぶというのは、なんとなく釈然としないんだよねえ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント