« 軽井沢から帰宅 | トップページ | コレ、何だ? »

謎の鉄鍋餃子

 軽井沢の帰り道、ちょうど行程の半分くらいにあたるので、上里サービスエリアを利用することが多い。
 田中さんから夕食を、と誘われることも多いのだが、たとえ薄暮であれ、少しでも明るさが残っているときに走るのと、完全な夜間に走るのでは身体の疲れが大きく違うことに気付いた今年から、なるべく夕食の誘いは辞退して、早めに帰途につくようにしている。
 となると、どうしても途中でお腹が空いてくる。

 上里サービスエリアには、ちゃんとしたレストランも備わっているし、スタンド形式の飲食店もある。また、なぜか博多ラーメンの店もある。味のほうは、いわゆる東京で営業している普通のラーメン屋さんレベルなのだが、移動中の胃にはラーメンくらいがちょうどいいので、この店で食べることが多い。
 昨日も、この店に入ったのだが、ふと気が付いた。
 「名物 鉄鍋餃子」とあるのだが、私が入店するときは、いつも「品切れ」なのだ。

 名物、というだけあって、昼前には売り切れてしまうのかも知れない。いちど食べてみたいとは思うのだが、関越自動車道の下り線を通るのは軽井沢からの帰り道なわけで、どうしても午後遅く、夕方近くになってしまう。まさか、鉄鍋餃子の味を確認するためだけに、軽井沢に一泊して朝帰りというわけにもいかないし。(そもそも、朝から餃子というのはどうよ、とも思うし)

 くだらないことなんだけど、気になり始めると気になるもんだ。
 この店の鉄鍋餃子を食べたことのある人、感想を聞かせてくださいまし。

|

« 軽井沢から帰宅 | トップページ | コレ、何だ? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謎の鉄鍋餃子:

« 軽井沢から帰宅 | トップページ | コレ、何だ? »