避暑、避寒
先日、あまりの寒さに耐えかねて社員に提案してみた。
「なあ、春になるまで会社閉鎖。社員は各自、自宅作業ってのは、どう思うかね」
社員の反応は、
「それより、いっそ南国に支社を作るというのはどうでしょう」
というものだった。
で、南国って、どの辺?と聞いてみたら、「たとえば、熊本とか」と彼が答えた瞬間……
その場にいた田中さんが吼えた。
「熊本ってのはね、夏は暑くて、冬は寒いんだよ!」とのこと。
さらには
「暑い夏と、寒い冬のあいだに、「あまり寒くない」と「あまり暑くない」というのがあるんだ。これが熊本の四季!」
だそうで。いや、熊本県出身者が言うことですので。熊本在住の方、気を悪くされないように(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
我が実家のある高知県は良い所ですよ.
なにしろ年中ぬくいのでみんなボ~ッと暮らしています.
あくせくしないでも椰子やバナナが実を結んでいますし,
海に潜ればキレイな色のお魚がたくさん泳いでいますしね~.
知的生産活動には最も向かない土地ですがどうですかね?
投稿: 歯車屋 | 2006年1月 9日 23時28分
歯車屋さん、こんにちは。
高知県在住の作家さんというと、ミステリ作家の西澤保彦氏を思いついてしまう私には、高知の人が「ボーッと暮らしている」印象はないのですけど、出身の方がそう言われるのなら、そうなのかしら(笑)。でも、いいところですよね。
あ、高知出身というと、漫画家の西原理恵子さんもそうですね。うーん。やっぱり、ボーッとはしていない感じですねえ。
投稿: 安達裕章 | 2006年1月10日 15時15分
カリフォルニア大学バークレー校へ留学していましたが、夏はあまり暑くなく、冬はあまり寒くなく、年配の方々にとっては体の負担が少ない気候であることは間違いないと思われます。ただ夏に涼しすぎるとあまり汗をかかないので、蒸し暑い日本の夏が恋しくなったのも事実です。
投稿: 郭靖 | 2006年1月15日 22時13分
郭靖さん、こんにちは。
カリフォルニアには先日も滞在しましたが、本当に気候が良くて過ごしやすいですよね。
「蒸し暑い日本の夏が恋しい」などというのは、けっこう贅沢な悩みのような気がします(笑)。
今年の日本は、例年にないくらい寒い日々が続いています。どうぞ体調など崩されませんように。
投稿: 安達裕章 | 2006年1月15日 22時37分