草津温泉に行ってきました。
9月12日から一泊で、田中さんたちと草津温泉に行ってきました。
東京を出たときは大雨だったので、先行きが不安だったのですが、軽井沢に着いたあたりで雨はあがり、草津に着いたときには快晴でした。
おかげで、湯畑のまわりをのんびり散策することが出来ました。
この写真を撮ったあと、留守番役の事務所スタッフから「安倍首相が辞意を表明」という第一報が入り、田中さんは温泉そっちのけになるんですけどね(笑)。
草津温泉の源泉は、大きくわけて6つあるようです。その一つが、ここ「白旗の湯」。
私も入ってきましたが、温泉の成分が強いようで、入ったあともなかなか汗がひきませんでした。
浴場の壁に掲げられた泉質表示には、pHが2.0と書いてありました。レモン汁がpH2.0~3.0、食酢がpH2.4~3.0ですから、酢よりも酸性が強いんですね。うーん。
とはいえ、これほど質の良い温泉に、「無料」で入ることが出来るというのは、あまりないと思います。
また近いうちに出かけたいもんです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
数年前から楽しく読ませていただいております。
写真の田中先生が、なんだかとても楽しそうでしたので、書き込みしたくなってしまいました。
無料で温泉いいなぁ…と思いつつ、なんとなく今頃草津では、ドラゴン注意報とか女王様警報とか検討しているかもしれませんね。
町内会で「陣太鼓が聞こえたら、必ずカーテンを閉めて、けして外を出歩かないように!」とか指導している様子が目に浮かぶようです。
取材旅行ではないのかもしれませんけど。
以前ある推理作家さんが後書きで、市役所に寄ったら「あまり変なこと書かないで」と釘を刺された、という話を思い出してしまったので。
首相辞任の報は、私も本当に仰天しました。
「あーあ。これは間違いなく田中先生にイヂられるぞ」
と、多くのファンに期待?される辞めかたをしてくれたように思います。
田中先生にとっては、温泉以上にとんだ旅行になってしまったのかもしれませんけど…次作、楽しみ?…です。
最近は魔大陸、銀伝3・4、月融島と、らいとすたっふ様づくしの毎日になっていました。
次は有翼の予定ですが、これから少々忙しくなるので、秋だというのに読書から離れなければなりません。残念ですけど。私は「いっき読み」の癖があるので、少しずつ読めないのです。
仕方がないので、空いた時間は赤城先生の鈍器本(完全版)2冊を両の手に持ってブートキャンプしてようかなぁ。
…と、長文になってしまいました。
少しのつもりが、思っていたより頭の中のアホが吹き出てきてしまったようです。
これからも楽みに…行間に時折漏れる修羅場とか…しております。
この温泉パワーがどう反映されるのか。期待しています。
投稿: イルマーゴ | 2007年9月17日 23時55分
温泉へ行かれたのですか。
僕も昨日まで伊勢のホテルで大浴場に入ってました。
16日からサークルの合宿で行ってました。
とても気持ちよかったです。
それから、『有翼騎士団』のコメントは読まれましたか?早くコメントをお願いします。
投稿: 京都に住む男子大学生 | 2007年9月19日 00時24分