新型インフルエンザが流行っていますね。
大変にご無沙汰してしまいました。
とりあえず、生きております。
ご無沙汰していたワケにつきましては、いつの日かお話しできることもあると思いますが、皆さん、健康だけには気をつけましょうね。うんうん。
さて。
健康というハナシのついでですが、新型インフルエンザが秋風の訪れとともに勢力を増しているようです。
自宅の最寄りの小学校でも、5年生と6年生が学年閉鎖になりました。
もちろん、これだけ交通手段が発達している世の中ですから、隣県で患者さんが出たのに、こちらは出ないというはずがありません。
まずは手洗いの徹底がいちばん有効なようです。
インフルエンザのウィルスは、飛沫感染。
咳やくしゃみなどで、ウィルスを含んだ唾液が宙に舞い、それが付着したところを手で触り、そのウィルスが付いた手で口や鼻をこすり……という感じで伝染していくとのこと。
まずは、こまめに手を洗うことで、手に付着したウィルスを洗い流してしまいましょう。
私は通勤のあいだ、マスクをしているのですが、これはウィルスを体内に入れないように、というよりは、不用意に手や鼻に触らないためにしています。インフルエンザのウィルスを透さないマスクは、かなりの値段がするんですもの。そんなの普段使いには出来ませんから。
本当は、早く新型インフルエンザに対応したワクチンが開発され、普及することが一番なのでしょうけど、それにはまだまだ時間が掛かりそうですから。
出来る範囲で自衛しようと思ってます。まあ、そうやっていても、罹るときには罹るんですけどね〜。
皆さまも、くれぐれもお気をつけ下さい。
もし罹ってしまったときは、ゆっくり寝て身体を休めつつ、回復を待ちましょう。
| 固定リンク
コメント