文庫版『アルスラーン戦記』第二巻、いよいよ刊行です!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
昨日、幕張メッセで行われました、「ワンダー・フェスティバル 2012・夏」に参加してきました。
当日は、朝から強い日差しがじりじりと照りつけまして、会場の空調設備の限界に達したのか、場内の気温はぐんぐんと上昇。私たちはブースのなかにいて、ときおり椅子にも座れるなどの好条件にもかかわらず、暑さに参りそうになってました。いわんや、会場に遊びに来られたお客様は、本当にきつかったのではないでしょうか。
私たちは、例によってOVA「銀河英雄伝説」に登場する艦船のフィギュアを中心に販売をしていたのですが、「銀河英雄伝説」ファンのお客様が、けっこう立ち寄ってくださったので、嬉しかったです。どうもありがとうございました。
次回、来年の冬に行われるワンフェスにも参加する予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ガレージキットをはじめとする造型モノや、模型一般のファンの祭典、「ワンダー・フェスティバル 2012・夏」が、明後日、7月29日(日)に千葉県幕張メッセで行われます。
私たちも、「アルバクリエイツ/らいとすたっふ」として、「銀河英雄伝説」の艦船模型を揃えて参加します。
ブース番号は、B-25-03となります。
ご来場の方は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
美味しいお菓子もございます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
書評サイト(と言って良いのかな)のブクログさん。
先日、田中さんの『薬師寺涼子の怪奇事件簿 魔境の女王陛下』刊行を記念して、インタビューをしてくださいました。
ブクログの運営する電子書籍出版サイト、パブーで読むことができます。
無料で楽しむことが出来ますので、ぜひご覧になってください。(サイトはココ)
どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
また更新の間があいてしまいました。
さてさて。
昨日の夕方、東京・有楽町の東京宝塚劇場で、『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』の制作発表会があり、私も田中さんと一緒に参加させていただきました。
お恥ずかしい話、このお話しを頂くまで、宝塚歌劇団のステージを拝見したことがなかった私。当然、東京宝塚劇場に行くのも、これが何度目?という具合。
ただ、入り口を入ると同時に、華やかな空間が広がっていて、なんともいえない高揚感を感じます。田中さんも、「なんか良い匂いがするよね」と言ってました。
制作発表は、ポスターにも登場されている8名の主要キャストの皆さんによるパフォーマンスがあり、その後、ご協賛をいただいたNTT東日本/NTT西日本の方を交えたご挨拶。そして、8名の主要キャストに脚本/演出を担当される小池修一郎先生を加えてのトークショー。質疑応答のあと、フォトセッションという具合に進行しました。
最後のフォトセッションには、田中さんも加わったのですが、こうして見ると、どうにも場違いな感じが否めません(笑)。
制作発表が終わり、緞帳がおりたあと、キャストの皆さんが田中さんにご挨拶をしてくださいました。田中さんは「宝塚歌劇団のステージは、世界を見ても類を見ないユニークで、かつ、レベルの高いものである、と聞き及んでおります。今回、縁あって私の「銀河英雄伝説」を宝塚歌劇団の皆さんに演じていただくことになりましたが、原作の枠にとらわれず、宝塚歌劇団ならでは、というステージにしていただければと思います」と挨拶しておりました。
以前から申し上げていることなのですが、小説には小説の、アニメにはアニメの、舞台には舞台の、それぞれ文法というか、表現技法があると思います。その分野での表現技法に精通された方を信頼してお任せした以上、原作者サイドとしましては、いち観客の一人として、初演の日を待ち遠しく思うのみです。餅は餅屋、という言葉もありますので。
小池先生、また、出演される宙組の皆さま、どうぞよろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント