« 楽天SHOWTIMEで「銀英伝」本伝、外伝の半額クーポンを配布しています。 | トップページ | 同盟軍の制服を着てみました。 »

燻製を題材にした漫画、「いぶり暮らし」が面白いです。

Iburigurashi


 今日、会社に出てきたら、出版社勤務の友人から本が届いておりました。
 付いてたメモに「タイトルを見たら、これは送っておかねば、と思った」とのことで。
 いやぁ、ありがたいです。

 私の趣味のひとつの燻製、この漫画はこれをひとつのキーにしたうえで、若い同棲カップルの暮らしを描いてます。くぅ、甘酸っぺぇぜ。
 燻製というのは、基本的に「素材を用意する」→「塩漬けにする」→「塩抜きをする」→「乾燥をする」→「燻す」という工程を経ます。それぞれの工程は面倒くさいことはあっても、さほど難しいことは少ないのですが、なにしろ時間が掛かります。ベーコンを作るときは、塩漬けだけで1週間から10日。塩抜きで2、3時間。乾燥で8時間くらい。燻すのは4時間くらいかな。
 でも、燻製作りにハマる人(もちろん私も)は、この「待つ時間」も楽しいのです。この漫画では、きちんと「待つ楽しみ」も描いてくれているので、燻製作りファンには嬉しいものになってます。

 巡くんとよりちゃんのカップルが、じっくりじっくり幸せになってくれますように。


|

« 楽天SHOWTIMEで「銀英伝」本伝、外伝の半額クーポンを配布しています。 | トップページ | 同盟軍の制服を着てみました。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 燻製を題材にした漫画、「いぶり暮らし」が面白いです。:

« 楽天SHOWTIMEで「銀英伝」本伝、外伝の半額クーポンを配布しています。 | トップページ | 同盟軍の制服を着てみました。 »