« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

今年もお世話になりました。

 今年も、あと数時間で終わってしまいますね。
 2014年は、荒川弘さんによる『アルスラーン戦記』のコミックスが発売されたり、舞台「銀河英雄伝説」が完結したり(延長線が決まったり)、「オトナの銀英伝ナイト」を企画したり、「ニコニコ生放送『銀河英雄伝説』公式さんと語ろう!」に出演したり、と、さまざまな出来事がありました。
 来年は、今年以上に楽しい企画をお届けできるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

 皆さまの2014年はいかがだったでしょうか。きっと、来年はもっともっと素晴らしい一年になると思います。
 どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

NOTTVで「銀河英雄伝説」がお楽しみ頂けることに!

Startguige_index_content_about


 NTTdocomoグループが提供するスマートフォン向けの放送局として、2012年4月に開局した「NOTTV」。
 スポーツ、ドラマ、音楽番組、アニメ、バラエティなど、あらゆるジャンルをカバーした放送局として、多くのユーザーに楽しまれています。

 その番組のひとつとして、このたびOVA版「銀河英雄伝説」が加わることになりました。
 2015年1月12日(月)から放送スタートとのことで、本伝110話を順次お送りするとのこと。NOTTVはふつうのテレビ放送とは違い、リアルタイム視聴のほか、あらかじめ番組を受信しておき、好きなとき好きな場所で楽しむシフトタイム視聴に対応しております。皆さんの生活スタイルに合わせ、いろんな場所で「銀河英雄伝説」を楽しんでいただければと思います。

 NOTTVの特設サイトはこちらから。
 どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コミケに参加してきました!

 本日、有明で行われました「コミックマーケット」に参加してきました。
 例によって「とある作家秘書の日常・2014年冬」を持って行ったのですが、今回はふだん以上に訪れてくださる方が多く、午後2時過ぎには100部が完売しました。その後、1時間ほどは粘っていたのですが、どんどん気温が下がっていくにつれ体調が不安になりまして、午後3時過ぎに撤収してしまいました。ひょっとして、その後にスペースを訪れて下さった方がいらっしゃったかも知れません。申し訳ございません。

Img_2345

 毎回コミケでは、田中さんに直筆のサイン色紙を書いてもらっているのですが、今回はこんなモノになっていました。あくまでも「かもしれないっす」となっておりますが、ぜひ頑張って実現して欲しいと思います。
 まあ、『タイタニア』はすでにあとがきの原稿も入っていますので、これは良しとして、残り2冊ですね。いま執筆している『薬師寺涼子の怪奇事件簿』の新作を書き上げるのがいつになるかで、だいたいの予想が出来るんじゃないかな、と思ってます。

 なにはともあれ、今回もスペースを訪れてくださった皆さまには、本当に感謝の言葉しかございません。どうもありがとうございました。
 次回の夏コミも申し込むつもりでおりますので、もしサークル参加が叶いましたら、どうぞよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『アルスラーン戦記』の電子書籍版が登場です!

 荒川弘さんのコミック化に引き続き、アニメ化が決定するなど、なにかと話題になる『アルスラーン戦記』ですが、ついに原作小説の電子書籍版がリリースされました。
 本日、Amazonのkindleでの発売が始まりましたし、ほかの電子書店さんでも随時リリースされていく予定です。
 『銀河英雄伝説』同様、カバー絵や口絵は省かれているバージョンですので、丹野忍さん、山田章博さんの流麗なイラストを楽しみたいという方は、紙のバージョンでお楽しみください。
 どうぞよろしくお願いいたします。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

舞台「銀河英雄伝説」〜星々の軌跡〜 上演決定!

 本日の「ニコニコ生放送『銀河英雄伝説』公式さんと語ろう!」ですが、事前にチェックをしていたにも関わらず、機材トラブル(ソフトの不具合)で放送開始が遅れ、さらには中途で映像&音声が途切れるという不始末。大変に申し訳ございませんでした。

 その後、なんとか復調しまして、予定していた告知はだいたい済ませることが出来ました。
 いくつかお伝えしたなかで、トップニュースは、やはり「舞台『銀河英雄伝説』 星々の軌跡」の上演が決定したということでしょう。

 特別講演 銀河英雄伝説 星々の軌跡
 2015年6月10日(水)〜21日(日)
 六本木ブルーシアターにて上演決定!

 主演 河村隆一

 原作 田中芳樹(「銀河英雄伝説」シリーズ/東京創元社刊)
 演出 ヨリコジュン
 脚本 川光俊哉
 プロデューサー 多賀英典
 公演URL http://www.gineiden.jp/kiseki/

 ヤン役の河村隆一さんが、どうしてももう一度「銀河英雄伝説」をやりたい、と声を上げたことがきっかけで実現した本公演。
 これから順次、情報をアップデートしていきます。
 どうぞよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『南海蒼空戦記』、ついに始動です!

Nankai1

 中央公論新社のC☆NOVELSで、横山信義さんの新シリーズが始まりました。
 題して「南海蒼空戦記」。
 前作「八八艦隊海戦譜」では、戦場の主役が戦艦から航空機にとって変わることなく、大艦巨砲主義が継承されている世界を描きました。今回は、それとはまったく反対の、航空優勢主義が世界の主流になった世界が舞台となります。

 欧州で始まった第二次大戦の波は、ついに日本に及んだ。
 太平洋を挟み、日米関係が次第に対立を強めるなか、日本はドイツより帰化した航空技術者、エルンスト・ハインケルやクルト・タンクの協力を得て、航空機開発に注力していた。そんななか、中国地方を襲った大地震により、建造中の新型戦艦が大被害を受け、廃艦が決定。将来の柱として期待していた新戦力を失った海軍は、これを機に航空主兵主義へと舵を切った。
 一方、陸軍は欧州大戦の混乱に乗じ、蘭印を保護国とすることに成功。これを日本の拡張主義と捉えた米国は、日本に対して軍事的圧力を掛けてくる。
 日本艦隊に対する挑発行為は日に日にエスカレートし、一触即発の緊迫した情勢が続くなか、ついに米軍は奇襲攻撃を敢行、日米の長い戦いが始まる。

 現在、弥生美術館で個展を開催中の高荷義之先生が描いてくださったカバー絵、口絵も素晴らしい一冊。
 ぜひ本屋さんでチェックしてみてください。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

今月3回目の「ニコニコ生放送『銀河英雄伝説』公式さんと語ろう」です。

259083

 毎月1回、お送りしております「ニコニコ生放送『銀河英雄伝説』公式さんと語ろう」ですが、なぜか今月は特番が相次いでおります。
 つい先週も放送させていただいたのですが、12月19日(金)21時から、また放送させていただくことに。
 今回の放送は、舞台「銀河英雄伝説」の思い出やら、今後の動きやら、2月6日に予定されている「銀河英雄伝説」の関連イベント「双璧相呑む」の話やらが中心になるのではないかな、と思っています。
 とはいえ、過去の放送をお聞きになった方ならご存じの通り、その場のノリと勢いでどんどん内容が変わってしまうのも常でして、いまの状態ではなにも言えなかったり。
 年末でお忙しいこととは存じますが、お時間のある方、どうぞよろしくお願い申し上げます。
(番組のwebページはここから飛べます)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

次回の「ニコニコ生放送『銀河英雄伝説』公式さんと語ろう!」は11日です!

257070

 また更新をさぼってしまいました。

 12月3日の「ニコニコ生放送『銀河英雄伝説』公式さんと語ろう」の特番はご覧になって頂けましたでしょうか。河村隆一さんの「銀英伝」に対する愛情が溢れんばかりの放送となりました。OVA「銀河英雄伝説」を12回は通しで見た、とおっしゃっていましたね。

 その河村さんが中心になって進めているプロジェクトが、もういちど舞台「銀河英雄伝説」をやりたい、というもの。河村さんのお声がけで、貴水博之さん、中川晃教さん、それに間宮祥太朗さんが(現在までのところ)前向きに検討してくださっているようです。
 ただ、キャストだけで舞台は出来ません。脚本や演出、衣装や美術、照明や音楽、それに舞台制作など大勢のスタッフの支えがなければ、皆さんに喜んでいただける舞台にはなりません。そのあたりをどう手配するか。また、肝心の劇場をどうするか。考えることはたくさんあります。
 でも、河村さんの熱心さに、少しずつではありますが話が前に進んでいるのも確かなようです。

 そんなわけで、舞台「銀河英雄伝説」の話をもう少ししたいなあ。と、次回の「ニコニコ生放送『銀河英雄伝説』公式さんと語ろう」では、舞台の関係者をゲストにお招きして、いろいろと本音を聞いてみようと思っています。


 放送は12月11日(木)21時から1時間です。番組のURLはここです。
 どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀河英雄伝説「双璧、相呑む」!?

 大阪にある「銀河英雄伝説」をモチーフにしたカフェバー「海鷲」。
 以前、田中さんも訪問させていただきましたし、私も大阪に行くときは必ず立ち寄るお店です。こんなお店が東京にあれば楽しいだろうなあ、と思っていたのですが、それがお店に伝わったのか、こんな嬉しいイベントを企画してくださいました。

 銀河英雄伝説 高級士官たちの宴
 Tokyo Seeadler Night
 スペシャルトークショー
 双璧相呑む(若本規夫×森功至)

 MC/安達裕章・大力

 日時 2015年2月6日(金)
    18時スタート/20時30分閉宴
 場所 渋谷duo Music Exchange
    http://www.duomusicexchange.com/index.html
 チケット代金
    指定席(テーブル付き)¥9,800(税込)※別途1ドリンクご注文下さい。
    指定席(テーブルなし)¥6,900(税込)※別途1ドリンクご注文下さい。
    スタンディング    ¥3,400(税込)※別途1ドリンクご注文下さい。
 チケット販売
    販売は2014年12月16日(火)10時開始
    チケットぴあ P:628-255
    ローチケ   L:36129
    イープラス  12月5日以降に「銀河英雄伝説」で検索
 
 帝国の双璧のお二人が繰り出すトークを皆さんで楽しめたらと思います。
 会場でお待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »