« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

道原かつみさんのコミック版『銀河英雄伝説』が、ひとまず終了となります!

Lgoh3

 1986年に『銀河英雄伝説外伝 黄金の翼』を描き下ろして下さったことから始まって、今年で約30年。道原かつみさんの描くコミック版『銀河英雄伝説』が、ひとまず一段落となりました。
 『銀河英雄伝説外伝 黄金の翼』から、本伝『銀河英雄伝説』全8巻、さらに『銀河英雄伝説 英雄たちの肖像』全3巻と、道原さんの流麗なタッチで描かれた「銀河英雄伝説」の世界は、多くのファンから強い支持を得ています。

 「一段落」を記念して、文庫版『銀河英雄伝説 英雄たちの肖像』第3巻には、道原さんと田中さんのスペシャル対談が収録されました。『銀河英雄伝説 黄金の翼』を執筆された当時の秘話から、原作2巻、キルヒアイスの死までを描いた『銀河英雄伝説』本伝での苦労話。それに『銀河英雄伝説 英雄たちの肖像』に至るまでの編集さんとのやりとりなど、いまだから語れることもたくさん。

 連載終了までお付き合い頂いた皆さまには、ぜひお読み頂きたい内容となっております。

 道原かつみさんのコミック版「銀河英雄伝説」は、これで一段落となりましたが、これからもファンの皆さんに喜んでいただくべく、さまざまな企画を考えております。なにか新しいコトが決まりましたら、このブログなりでご紹介いたしますゆえ、どうぞよろしくお願いいたします。

 最後になりましたが、道原かつみさん、長い間本当にありがとうございました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

THE SHOW INFECTED "CONNECTION" のプレビュー公演を観てきました。

Ts_main_3

ずいぶんとブログ更新をさぼってしまいました。

 昨日は、THE SHOW INFECTED "CONNECTION" のプレビュー公演にお招きいただき、天王洲銀河劇場まで行ってきました。

 この舞台、いわゆる脚本のあるお芝居ではないのですが、1940年代から現代、そして未来まで、その時代を象徴するエンターテインメントを、ダンスとソングで舞台上に表現するもの。(と、私は理解しました)
 と、ひとくちで言うのは簡単ですが、エンターテインメントの系譜をたどるというのは、その時代のエンターテイナーを表層だけでなく魂まで再現できなくては、単なる物真似芝居で終わってしまうでしょう。そのため、今回招集されたキャストは、日本のみならず世界で活躍しているトップクラスのダンサーばかり。シンガーも中川晃教さん、蓮水ゆうやさん、さらには河村隆一さんという、素晴らしいレベルの人たちが集いました。
 これをボブ・フォッシーのダンススタイルの日本における第一人者、大澄賢也さんが振付け、演出をするというステージ。
 まさに怒濤のごときエンターテインメントステージでした。

 こんな贅沢なステージを観ることは、なかなか出来ないでしょう。
 天王洲銀河劇場で22日(日)まで。
 ぜひ、足をお運びくださいませ。
 公式webサイトはこちらから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

薬師寺涼子の怪奇事件簿『魔境の女王陛下』が講談社文庫に登場です!

Makyou

 田中さんの「薬師寺涼子の怪奇事件簿」シリーズ。
 容姿端麗、博学才穎、そのうえ日本有数の大企業の息女にして警視庁の警視。これだけ聞けば、誰もが親しく付き合いたいと願いそうなものなのに、実態を知る者は誰もがその名を聞くだけで逃げ腰に。
 そんな薬師寺涼子と、その部下、泉田準一郎が、今度はシベリアの奥地で大活躍。
 講談社ノベルスで好評を博した本作が、いよいよ講談社文庫に登場です。

 日本中を恐怖に陥れた殺人鬼を追って、警視庁の史上最強女王・薬師寺涼子警視は、部下の泉田準一郎らを連れてシベリア奥地を大追跡、犯人が潜伏する秘密都市に向かった。そこで一行が見たのは、地獄のような光景と恐るべき陰謀。とうに滅びたはずの幻の巨獣。
 人智を超えた敵に、お涼さまは常識超えの作戦で挑む!

 巻を重ねていくにつれ、いちばんの「怪奇」は薬師寺涼子本人の存在じゃなかろうか、とも思えてくる本シリーズ。現在、田中さんが書いているのは、このシリーズの新刊となります。
 ますます意気軒昂な薬師寺涼子警視、どうぞよろしくお願いいたします。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニッセンと「銀英伝」のコラボ、ついに第三弾です!

Key

 人生、至るところにネタが転がっている。どんどん拾え。と言ったのは、私の師匠の一人。
 その言葉を心の奥底に留めつつも、「人生、そんなに面白いコトがあるかねえ」と懐疑的な気持ちも隠せなかった私。ところが、ここ数年、ナニやら面白い話に関わることが増えました。
 そんなネタっぽい話のなかでも、けっこう上位にランクインするのが、通販大手の株式会社ニッセンと「銀河英雄伝説」のコラボレーション。もともとがニッセンのTwitter担当者のうぶやきを私が拾ったことで、あれよあれよという間に具体化してしまいました。
 さまざまな商品が企画され、販売されているのですが、明日(3月3日)より、コラボ商品第3弾の発売が始まることに。

 題して「わが往くは星の通販 すべての旗に背いて第三弾発売決定!」
 ホントに大丈夫なのかな、と今さらながら心配になったりもしますが、今回も「銀河英雄伝説」ファンには魅力的な商品が多数ラインナップされております。
 特設の商品紹介ページも出来ております。
 どうぞごゆっくりご覧くださいませ。(商品紹介ページはこちらから)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »