« 舞台「銀河英雄伝説」シリーズ、完結です! | トップページ | ワンダーフェスティバル2015[夏]に出展します! »

横山信義さんの『南海蒼空戦記』、第3巻が発売です!

Nankai3

 横山信義さんの「南海蒼空戦記」シリーズの第3巻が、本日(6月25日)発売となります。

 ルソン島海戦で日本軍は勝利を収めるが、戦火はますます激しさを増し、マリアナ諸島、硫黄島では激烈な航空戦が日夜展開されていた。いっぽう、欧州戦線では、ドイツ工業地帯への空爆をおこなうB17の前に、絶大な速度と圧倒的な火力をもつジェット戦闘機Me262が立ちはだかる。
 双方決め手を欠き、膠着状態に陥った戦線を打破すべく、米軍は欧州へ大量増援を計るが、その間隙を突いて連合艦隊が作戦行動を開始する。
 マリアナ諸島近海に進出した連合艦隊は、新型艦戦「烈風」を投入するが、事前にこれを察知していた米軍も、切り札であるF6Fを新鋭空母エセックス級、インデペンデンス級に搭載して待ち構える。
 日本本土を直接爆撃できる新型重爆B29の実戦配備がなされる前に、マリアナ諸島を無力化しなければ、日本は破滅する。限られた時間のなか、日本軍必死の攻防が続く!

 日本海軍はいくつかの戦術的勝利を挙げますが、それでもマリアナ諸島を奪還するまでには至りません。
 もし、マリアナ諸島にB29が進出すれば、日本軍がいくら艦艇を揃えても、その上空を悠々と飛び越し、日本本土に爆弾の雨を降らせることが出来るのです。そうなれば日本の継戦能力は喪われ、敗北が決定します。
 事態を重くみた軍首脳部は、あらゆる手段を用いてこれを阻止しようと計りますが……。

 物語は、いよいよ佳境を迎えつつあります。
 葉池博士ことハインケル氏設計の新鋭機も登場し、日本軍の戦力は格段に向上しますが、それでも米軍の勢いを押し戻すのは至難です。果たして勝敗の行方はどうなるのか。
 緊迫した展開をお楽しみください。


|

« 舞台「銀河英雄伝説」シリーズ、完結です! | トップページ | ワンダーフェスティバル2015[夏]に出展します! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横山信義さんの『南海蒼空戦記』、第3巻が発売です!:

« 舞台「銀河英雄伝説」シリーズ、完結です! | トップページ | ワンダーフェスティバル2015[夏]に出展します! »