天災は忘れた頃にやってくると言いますが……。
ニュージーランドの地震では、日本人を含め、数多くの方が被災されました。
心からお見舞い申し上げます。
今回の地震では、大きな石造りの教会が無残に破壊されている映像が流れました。
地震の現場となったクライスト・チャーチは、昨年9月にも大きな地震の被害を受けています。今回の地震との関連は調査中ということですが、いずれにせよ、地震が頻発する地域であることは間違いないようです。
これは地質学的にも理由付けられるようで、太平洋プレートとオーストラリア・プレートの境界に位置していることから、火山活動や地震活動が頻発する地域のひとつとされています。これは非常に恐ろしいことであると同時に、起伏に富んだダイナミックな地形が楽しめたり、温泉でリラックスできたりする良い面もあるわけですが。
ニュージーランドと同じように、プレートの境界に位置し、その活動によって地震が頻発したり、火山が数多く存在する国である日本。クライスト・チャートの悲劇は、明日の私たちだとも考えられます。
実際、鹿児島県と宮崎県のあいだに位置する霧島山系の新燃岳では、いまなお活発な火山活動が続いています。(webページはここ)
一時期に比べれば、多少、規模が小さくなったこともあり、マスコミ各社の扱いも少なくなっているようですが、まだ噴煙は上がっていますし、広い範囲で降灰被害も発生しています。
日本列島の位置からして、今後も地震や火山の被害と無縁でいることは出来ません。では、せめて来るべき災害の際にどのように行動するかを考えておくことは、とても大事なことではないのかな、と思います。
また、私たちそれぞれがしっかり備えておくことも重要ですが、個人で出来ることには限界があることも、また事実です。
いつまでもくだらない政治論争に明け暮れているのではなく、本当に国民が必要としていることを考えてくれる政治を望むものです。
ちなみに、霧島山系が大噴火を起こすという想定で書かれた小説があります。
石黒曜さんのデビュー作『死都日本』です。
講談社「メフィスト賞」として出版されたのですが、その綿密な考証には、日本全国の火山学者たちに大きな衝撃を与えたと言われています。
これほどまでの大きな噴火に遭遇しては、個人でいくら備えても無意味、という気がしますが、日本列島に居を構えている以上、これはけっして荒唐無稽な夢物語で片付けてはいけない問題でもあります。
未読の方、ぜひいちどお読みになって下さい。
また、現在、ゆうちょ銀行で新燃岳噴火災害に対する義援金を受け付けているとのこと。このwebページをご覧いただければおわかりになるとおり、マスコミの扱いがなくなった災害も、まだ支援の手を必要としているものが多くあります。
私も、出来ることを考えていきたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|